この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/12
- 更新日:2024/01/12

要約
素人が自分自身で「古物営業許可」申請手続き(個人用)をした時の様子をご紹介。
(地域や担当者によって、申請の細かい部分が変わってくると思いますので、あくまで参考程度にご覧頂ければ幸いです)
①「住民票の写し」1通を取得する

②行政サービスコーナーで「身分証明書」を取得する


③新規許可申請料 19,000円を現金でおろす
④管轄の警察署生活安全課へ行く
申請書はホームページからダウンロードできますので、わざわざ警察署にもらいに行く必要はありません。ただ私は素人なので、申請時の注意点を聞きに行きました。(申請書類一式も頂けました)
【次回】
「申請書類に記入する」
具体的に申請書類の記入をご紹介します!
(写真掲載枚数制限の関係で、次号へ続きます)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください