この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/12
  • 更新日:2024/02/07
🦄これからFP3級・簿記3級を勉強する方へ🦁(ちがいの比較・学ぶべき理由など)

🦄これからFP3級・簿記3級を勉強する方へ🦁(ちがいの比較・学ぶべき理由など)

  • 2
  • -
会員ID:m04PX9c8

会員ID:m04PX9c8

要約
学長ライブ・マガジン🦁でも「お金の一般教養として簿記・FP3級を勉強しいや~」と言われていますね😀。 年末年始に家計管理をすすめて興味を持った方・簿記3級がすでに終わった方 に向けてFP/簿記3級を改めて勉強するべき理由(リベ的)と両者の違いについて簡単にまとめました。✨

🦁 ”リベシティ的” 
FP3級 ・ 簿記3級 をとっておくべき理由 🦄


リベシティ的には、とるべき理由はたくさんありますが、下記です。

お金の教養を身につける → 将来のお金の不安やトラブルが減る
・進めている「家計改善」がさらにはかどる(特にFP)
”稼ぐ力💰”がアップする(特に簿記)【事業内容が数字で可視化される】
・2024年6月までに合格すると「ライオンぬいぐるみ🦁」がもらえる
・リベシティの中でも今、勉強している人がおり情報共有・質問ができる
独学での合格が十分に可能(YouTubeやスマホアプリでも学習できる)
学長YouTube動画・学長マガジン の理解が”より”深くなる!
・合格出来たら、達成感・自己肯定感が上がり、自分に自信がつく

             などです。(下記に図でもまとめました!

メリット理由.png●2024年4月以降は、PC受験(CBT試験)がFP3級でも、簿記3級でも
 実施されることとなり、今後”より”受験しやすい環境が整います。
※基本的に(未実施期間を除き)毎日受験でき、受験会場・時間を自分で選択できるようになります。変更も可能。(希望会場にその日空きがあれば)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m04PX9c8

投稿者情報

会員ID:m04PX9c8

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません