この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/01
この記事は約8分で読めます
要約
致命傷になることは避けなくてはいけませんが、そこだけ理解しておけば情報に踊らされることはほとんどないのかなと思います。
人生豊かにするためのマインドは自分に関係しそうなニュースを適切に取り扱うことです。
『楽しみ』に時間とメンタルを費やしていきましょう。
何かの情報を集めたい時にSNSやメディアを駆使することがあると思いますが、誇張されている情報や偏った認知の元、情報が発信されていることがあります。
今回の記事では情報収集は気をつけないといけないということを書いていきます。
気をつけるべきポイントも5つくらいあげますので、この情報過多のご時世をうまく乗り切りたい人は最後までお付き合いいただければと思います。
それではいきましょう。
まずは情報がどんなものか知っておく
まずは『情報』という性質について理解をしていただいた方が良いと思っていて、世の中の無料で得られる情報にはいろんなしがらみが絡んでいるという大前提を抑えておくと良いと思います。
テレビや新聞はCM(広告)のスポンサーや支持団体の影響を色濃く受けてしまうということです。
と言うことは、無料で得られるメディアの情報は話半分で受け入れることがいいと思いますし、『そういうこともあるのね』くらいに受け止めた方がいいと言う話です。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください