• 投稿日:2025/02/03
世界同時株安!暴落の悲鳴に耳を傾ける必要はない。暴落の裏側を解説。

世界同時株安!暴落の悲鳴に耳を傾ける必要はない。暴落の裏側を解説。

  • -
  • -
会員ID:dCisSGWw

会員ID:dCisSGWw

この記事は約6分で読めます
要約
リベシティにいる方はインデックス投資がメインの投資となっていると思いますが、世の中には自己資金以上に大きな金額を動かしてトレードをしている人がたくさんいます。 そういった人たちの悲観の叫びが聞こえてくる時があるのですが、私たちの投資手法は毎月積立投資をしていくことです。

​金融市場には『大暴落』や『世界同時株安』などといった投資家にとっては青ざめてしまうような出来事が起こります。

しかし、そういった値下がりのタイミングは一過性のものであることが多いです。

とりわけ、株式相場にとっては追加投資のタイミングだったりしますので、焦って狼狽売り(ろうばい売り)をしてしまわないようにしたいところです。

今回は同時株安がくるメカニズムについて見ていきます。

世界同時株安の原因とは?

​少し古い画像なので、今の市場価格とは違う値段が表示されていますが、注目していきたいのはその『下落率』です。
左上の日経平均株価がマイナス2.53%。

その右に日経平均CFDというものがマイナス4.97%となっています。

このように、日本の取引時間が終わった後もなお、価格の下落が続いて、下げ率を拡大していくことがあります。

これが世界同時株安が起きた時の市場の悲鳴です。

画像ちなみに米国市場のS&P500P500は2.27%安で時間外では3.06%安になっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:dCisSGWw

投稿者情報

会員ID:dCisSGWw

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません