この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/19
  • 更新日:2024/08/22
【賃貸でも諦めないで!】分岐水栓型食洗機設置でつまずいたことと対策3選

【賃貸でも諦めないで!】分岐水栓型食洗機設置でつまずいたことと対策3選

会員ID:VMPllAaW

会員ID:VMPllAaW

この記事は約4分で読めます
要約
食洗機を導入するにあたって、問題となった点と対策方法をまとめました。 解決方法がわからなくて、導入をあきらめている方の力になれば幸いです。 食洗機はパナ製(NP-TA4-W)になります。(後付・分岐水栓・5人用) 賃貸ですがなんとか設置しました。

食洗機設置までに発生した問題点・解決法をまとめました。

①どこに設置するか

★設置に関して注意する点は置けることは勿論、食洗機の扉を開いた際に干渉するモノがないかはしっかり確認しましょう。

山崎実業のTOWERから食洗器ラックが発売されてますし、パナソニックの場合は専用台もありますので幅が足りない場合は検討してみましょう。

スクリーンショット 2024-01-19 163031.pngパナソニック公式サイトより

②分岐水栓が難しそう

mizu_kitchen_tareru.png

・大型食洗器の場合分岐水栓は必須です。つまり自動で水が排水されるように蛇口のレバーのところに金具を付けなければいけません。ここで本体代と別に部品代+施工費の費用がかかってきます。

money_fly_yen.jpg公式サイトから水栓品番を入力すると必要な部品が分ります。あとは分岐水栓取付を依頼するか自分で取りつけるかです。私の場合は後述の理由で取付依頼を行い、1万円弱で施工してもらいました。

※賃貸の場合は念の為、設置しても良いかを管理会社に確認しましょう。(基本的には退去時に元の状態に戻せれば大丈夫だとは思います。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMPllAaW

投稿者情報

会員ID:VMPllAaW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:LG32bCp1
    会員ID:LG32bCp1
    2024/08/20

    我が家も食洗機導入検討中なので、参考になりました。ありがとうございました🙇‍♀️

    会員ID:VMPllAaW

    投稿者