• 投稿日:2024/01/22
  • 更新日:2025/08/27
マイクロ法人で役員報酬を4.5万円にするメリット!個人事業主との二刀流にした理由を解説

マイクロ法人で役員報酬を4.5万円にするメリット!個人事業主との二刀流にした理由を解説

会員ID:BfXyaZxl

会員ID:BfXyaZxl

この記事は約4分で読めます
要約
副業のブログ収益が会社員を超えたため独立。 その後、収益が大きくなってきたためマイクロ法人を設立しました。 マイクロ法人と個人事業主の二刀流で役員報酬を4.5万円にした理由を解説します。

個人事業主(フリーランス)の人は収益が大きくなってくると、あたりまえですが税金社会保険料の負担も大きくなってきますよね。

収入の手取り金額を最大化するための一つの手段として、マイクロ法人を設立する方法があります。

※ 個人事業を法人化(法人成り)するのではなく、別事業で新しくマイクロ法人を設立します。(詳しくは後述。)


この記事では、個人事業主がマイクロ法人を設立するメリットと、私が実際に役員報酬を4.5万円に設定した理由も解説します。

少しでもマイクロ法人の設立を考えている人の参考になれば嬉しいです(^^)


マイクロ法人の役員報酬を月4.5万円にした理由

私がマイクロ法人を設立した理由は主に以下2点です。

1. 社会保険料の削減になるから
2. 節税になるから


社会保険料の削減(最適化)効果が大きい

mortgage-3580537_640.jpg

私がマイクロ法人を設立した一番の理由が、社会保険料の削減です。


マイクロ法人(会社)を作って役員(社員)になれば、自分の会社の社会保険に加入できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BfXyaZxl

投稿者情報

会員ID:BfXyaZxl

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:gTbbJdEZ
    会員ID:gTbbJdEZ
    2024/01/22

    将来マイクロ法人設立を考えてますが かかる費用がまとまっていて分かりやすかったです。