この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/24
- 更新日:2024/02/07

小学生くらいの子供のためのケータイを検討している方に参考になればと思い、私が実際に調べて実践した情報をシェアします。
小学生になると一人で公園に遊びに行ったり外出する機会が増えます。
そんな時に我が家でもキッズケータイを導入することを検討し始めました。
我が家の条件は、
・なるべくケータイ運用コストを抑えたい。
・安全面:子供と連絡が取れる。もしもの際には電話でやり取りできる。
という点が挙げられました。
私が実際に使ってみての感想としては、かなり良い!です。
当初は、電話中心になるかな〜と想定していたのですが、電話は全くと言っていいほど使っておりません。
意外とSNSの利用で外出先で遊ぶ子供達と連絡が取れます。
SMSのショートメッセージで、どこの公園に遊びに行ってて、何時までに家に帰るかを連絡してくれます。(小学校2年生)
なんなら絵文字付きでメッセージくれたりします笑
料金も1ヶ月で約300円前後です。ただし、通話しまくるとその分だけ加算されますので注意です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください