この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/24

「不用品がお小遣いになり、お得!」と人気のメルカリ。
断捨離を進めている過程で利用している人も多いと思います。
けれども、片づけで「物が捨てられない」という悩みには、
「メルカリで不用品が売れなくてだらだら出品し続けてしまう」なんていう相談が多く、片づけあるあるのひとつです。
今回はメルカリで思うように不用品が売れない時に、サクッと手放せるヒントを紹介します。
1.「利益と片づけ、どちらを優先したいか?」を考えてみる
本来はものを手放すための出品が、いつの間にか「少しでも利益を出したい」に変わっていませんか?
利益を優先してものが売れずに残っている状態は、実際に持っているものの量が同じなので、片づいていないのと同じ。
せっかく綺麗にしたくて頑張っているのにもったいないですよね?
迷った時は「利益と片づけでどちらを優先するか」を考えてみましょう。
2.出品前に決めておきたいマイルール
だらだら売れ残るのを防ぐために、出品時に値引きや出品取り下げのタイミングを決めておきましょう。
・○日までに売れなかったら値引きをする
・○日までに売れなかったら出品をやめる
…など。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください