この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/24
  • 更新日:2024/02/08
一般口座で株を売却した場合の確定申告書類方法

一般口座で株を売却した場合の確定申告書類方法

会員ID:bncbcYq7

会員ID:bncbcYq7

要約
持っている株や投資信託を売却して新NISAに移そう、と思ったら一般口座で買っていた…なんてことありませんでしたか? 何を隠そう僕がそうでした(泣 そこで一般口座で確定申告を行う方法を調べてみましたので共有します! ※マイナポータルとの連携について一部訂正しています

一般口座と特定口座の違いをよく理解せず、なんとなく一般口座で買ってしまっていた…

なんていう僕みたいな方も中にはいるのでは…?と思い記事にしてみました!

僕の状況としては
✅事業所得はなし
✅一般口座からの配当収入はなし
✅売却益は20万円以上
✅売却による利益に対する所得税の申告が必要
というものですので、この記事はこの条件での作成方法になります。

なお確定申告はスマホからでも可能ですが、証券口座から取引履歴のCSVファイルをダウンロードする必要がある場合もあるため、PCを持っている方はPCで作成した方がやりやすいと思います。

一般口座で売却した株や投資信託の利益を確定申告する方法

まず、国税庁のホームページにある確定申告書等作成コーナーに行きます。

確定申告①.png『作成開始』選ぶと、次に提出方法を聞かれるので、
・マイナンバーカード
・スマートフォン
を持っている方は一番左の「スマートフォンを使用してe-Tax」を選んで下さい。僕はコチラを選択したのでこの後はコチラの方法で進みます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bncbcYq7

投稿者情報

会員ID:bncbcYq7

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:XHn01913
    会員ID:XHn01913
    2025/08/27

    うっかり一般口座で購入した芝浦電子売却で今年は確定申告です 気になっていた記事を書いてくださり助かります♪

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

    2025/08/28

    レビューありがとうございます😊 一般口座、中々にやっかいな存在ですよね😅

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

  • 会員ID:oXfR4LOB
    会員ID:oXfR4LOB
    2025/03/13

    私もうっかり一般口座で買ってました。みながら確定申告できました。ありがとうございます。

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

    2025/03/19

    レビューありがとうございます😊 無事に確定申告できたみたいで何よりです✨

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

  • 会員ID:DtEGj6tl
    会員ID:DtEGj6tl
    2025/02/27

    間違えて一般口座で購入していたため、大変参考になりました。 おかげさまで無事に確定申告できました。 ありがとうございました!!

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

    2025/02/27

    レビューありがとうございます! 私も昨年一部売却していたため、この記事見ながらやりました(笑)

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

  • 会員ID:wtaNsP9Q
    会員ID:wtaNsP9Q
    2025/02/26

    私も間違えて一般口座で購入しており、困っておりましたので大変助かりました。 有益な情報をありがとうございました。

    2025/02/27

    レビューありがとうございます! 私も昨年一部売却していたため、この記事見ながらやりました(笑)

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

  • 会員ID:8Q2ZvkGx
    会員ID:8Q2ZvkGx
    2024/11/26

    私も誤って一般口座で株式の売買をしてしまいとても焦りましたが、この記事で落ち着いて確定申告の書類が作成できました! ありがとうございました!!

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

    2024/12/02

    レビューありがとうございます😊 準備早いですね❗️無事に作成完了されたみたいで何よりです✨

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

  • 会員ID:k2WaYjUs
    会員ID:k2WaYjUs
    2024/10/25

    一般口座でうっかり買ってしまったので参考になります涙。ありがとうございます!

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

    2024/12/02

    レビューありがとうございます😊 うっかり買った後の処理が大変ですよね💦売却&確定申告してすっきりして下さい👍

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

  • 会員ID:cQeLbDTP
    会員ID:cQeLbDTP
    2024/10/09

    私も一般口座でうっかり買ってしまっていたのでとても参考になります!

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

    2024/11/30

    レビューありがとうございます😊 一般口座の後処理ってほんと分かりにくいですよね💦

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

  • 会員ID:QSJJMMaU
    会員ID:QSJJMMaU
    2024/05/30

    今年解約したので来年確定申告します。 情報ありがとうございます!

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

    2024/11/30

    レビューありがとうございます😊 そろそろ確定申告の時期が近づいてきたので、是非頑張ってください✨

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

  • 会員ID:80uAktCO
    会員ID:80uAktCO
    2024/02/12

    記事掲載ありがとうございます。 私は全く無知の状態で、家族に言われるままこれまで投資を行っていました。しかも「特定って言葉が怖いから、一般で」という理由で一般口座です。 少し勉強してなんとなくでも理解した今、解約するのがいいのか急ぎ出なければまだ保有していてもいいのか迷っています。 SBIや楽天以外の証券です。 信託報酬はやや高めでした。 もしご教授いただければ、お願いします。

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

    2024/11/30

    レビューありがとうございます😊 今更ではありますが、まだ一般口座で持たれているなら一度売り、信託報酬の安い物をNISAで買い直すというのもありだと思います✨

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

  • 会員ID:iyOQU6ZB
    会員ID:iyOQU6ZB
    2024/02/05

    のすけさま 喉から手が出るほど😅、探していた内容を投稿していただき、ありがとうございます🙏 ワタシも、積立で一般口座で運用していたことに気づき、慌てておりました。 感謝申し上げます‼️

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者

    2024/11/30

    レビューありがとうございます😊 一般口座に関する事って意外と情報ないんですよね💦

    会員ID:bncbcYq7

    投稿者