- 投稿日:2024/02/12
- 更新日:2025/01/12

ワーママのホッとルームで管理人をしているりりーです😊
この記事は、SNSや企業の戦略に無意識に動かされていた…という失敗談です。
新1年生になる、保育園に入園する、育休から復帰するというタイミングで起こりやすいと思うので読んでいただけると嬉しいです!
情報過多で迷子になる新1年生のママ
我が家の長男は4月から小学校に進学です。
Instagramを何気なく見ていたら
「年長ママ 1月までに買うべき!」
のタイトルが目に入りました。
ドキッとして投稿を開くと
卒園式・入学式のフォーマル服を準備を促す内容👀
ここで、
「卒園式と入学式」って色味が違うの?!」
「急がないと売り切れるんだ💦」
と焦った私はさらに情報を探しに行きます。
”卒園式入園式コーデ”とうタグを巡って
同じような投稿を開いていくと、
「トレンドのアイテムはこれ!」
「定番ならこのスタイル!」
「着回しコーデ」
とたくさんのオススメが見つかりました。
そして店舗で相談してみると

続きは、リベシティにログインしてからお読みください