この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/28
焦り、イライラ、どう対処?アーユルベーダ的「ヴァータ」の取説

焦り、イライラ、どう対処?アーユルベーダ的「ヴァータ」の取説

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

要約
生命の科学と言われるアーユルベーダから生きるための知恵を拝借!

 みなさんこんにちは^^

 今日もみなさんの健康や人間関係、お金にとっても関わりあるお話をしていきましょう。

 前回の復習です。

 生命の科学と言われるインドのアーユルベーダ。このアーユルベーダでは人の性質を3タイプに分けて考えます。

 このタイプ分けをドーシャと言います。


 1.ヴァータ(風タイプ):アクティブ、行動力が高い

 2.ピッタ(火のタイプ):エネルギッシュ

 3.カパ(水タイプ):どっしり落ち着いた人


 ヴァータは風というよりは、電気やカミナリのようなイメージで捉えたほうがわかりやすいかもしれません。

 なんだかポケモンみたいですね?

 

 我々はどのドーシャタイプなのかを選んで生まれてきます。なんだかこれもポケモンみたい・・・。

  ピカチュー選ぶ?

  ヒトカゲ選ぶ?

  それともゼニガメ?

 

 この3つのドーシャはどれか1つが100%というわけではなく、ある程度の配分を持っているようです。

 風5 火3 水1

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:OvzO7MN9
    会員ID:OvzO7MN9
    2024/01/28

    ヴァータ体質の要素が濃いので、とっても参考になりました!ありがとうございました😊♡