- 投稿日:2024/02/12
- 更新日:2025/05/31

この記事は約4分で読めます
要約
転職する際には、年収アップ、職場環境、年間休日など重要視する条件はある程度決まっています。
私が実際に転職をしてみて、想定外によかった視点をお伝えいたします。
前職の頃と比べ、少なくとも年間10万円程度は改善できました。
転職する条件で見落としていた3つのこと
転職する際に、年収アップ、職場環境、年間休日などの条件を重視すると思います。
私は転職後、年収や年間休日は大幅に改善しましたが、それ以外にも想定外に家計改善につながった条件がありました。
それが🔻3つの条件です。
①社員食堂がある(福利厚生)
②生命保険などの福利厚生が付与(実費負担なし)
③通勤時間短縮
①と②だけで年間約10万円は改善されました。
①社員食堂がある(福利厚生)
現在、会社の社員食堂は、250円です。
前職は、外食で昼食代が800円~1,000円でした。
日々の積み重ねが意外と節約効果が大きいです。
前職との昼食代を比較してみました。
<昼食代 比較>
営業日が240日(365日-125日休み)と想定。
私は営業ですので、社内と社外で昼食を取るので、仮に240日の半分の120日を社員食堂を利用したと仮定します。
800円(前職)-250円(社員食堂)=550円550円×120日=66,000円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください