この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/30
  • 更新日:2024/01/30
アーユルベーダ的 ほっとくと燃えて大火傷!!ジャイアンっぽい人の取説

アーユルベーダ的 ほっとくと燃えて大火傷!!ジャイアンっぽい人の取説

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

みなさんこんにちは^^

今日も人的資本を高める!ためのノウハウをお話していきましょう。

 生命の科学と言われるインドの伝承医学、アーユルベーダから「ドーシャ理論」の活用法をお話します。

 人の性質を3つに分けて対応するのがドーシャ理論。


1.ヴァータ(風のエネルギー):軽くて行動力がある 

2.ピッタ(火のエネルギー):情熱的、エネルギッシュ

3.カパ(水のエネルギー):どっしり落ち着いている 


 それぞれ人は1つか2つ、高まりやすいタイプがあります。そして大事なのはバランスです。

 それぞれのドーシャがバランスよく機能すれば長所となります。偏ると悪さをしてしまうのです。


 前回はヴァータの高まりすぎについてお話をしました。

今回は「ピッタ」についてお話します。


 ピッタの高いタイプといえば、リーダー気質の人です。

 イメージとしては、織田信長、ジャイアン、そしてトランプ元大統領。

 なんか、強そう!

 なんか、強引!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4wMffm2b
    会員ID:4wMffm2b
    2024/01/30

    投稿ありがとうございます😊 アーユルベーダのお話とても興味があって、今回もとても参考になりました。 読みながら思い返すと、昨年の春までの私はピッタになってました😅そして燃え尽きて、3ヵ月ほどなるべくゆっくりする生活をしていました🤣 自分自身を取り戻す事の大切さや、自分が何をしたいのかなどを考えるきっかけにもなったのでいい経験でした😇 また次の投稿も楽しみにしています🎶