- 投稿日:2024/02/01
- 更新日:2024/11/20
.png)
図解で使用するフォントは2つでOK
図解制作をする際に、フォントをどうするか迷ってしまっている方も多いのではないでしょうか?💦
「そもそもどのフォントを選んだらいいのかわからない」
「フォントが図解になじんでいるか心配」
このような場合もあると思います💦
実際にクライアントさんからの図解制作を受注した場合はなおさら心配になって、時間もかけてしまいますよね。
フォント選定で迷って時間をかけないためにも、フォントは初めから3つと決めてしまいましょう💡
これだけで制作時間は大幅に短縮されて、シンプルでわかりやすい図解になります💨
フォントの太さで使いわける
それぞれのフォントの太さは6種類あります。
そのため、使用するフォントの種類が少なくても太さによってメリハリをつけることができます。
堅い印象を与えたい場合や柔らかい印象を与えたい場合で使いわければOKです!
フォントについては、クライアントさんの要望やテーマによって変える必要がありますが、基本的にはこれらのフォントで大丈夫です!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください