この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/30

みなさんこんにちは^^
今日も人的資本を高める!ためのノウハウをお話していきましょう。
生命の科学と言われるインドの伝承医学、アーユルベーダから「ドーシャ理論」の活用法をお話します。
人の性質を3つに分けて対応するのがドーシャ理論。
1.ヴァータ(風のエネルギー):軽くて行動力がある
2.ピッタ(火のエネルギー):情熱的、エネルギッシュ
3.カパ(水のエネルギー):どっしり落ち着いている
人によっていずれかの性質が高まりやすいです。
そして流動的で、環境や行動によって変化します。
前回まではヴァータ、ピッタのお話でした。
今回は3つ目の「カパ」です。
ヴァータやピッタやカパとか、なんか耳馴染みのない言葉で覚えにくいですね・・・
私も最初の1ヶ月は何がなんだか・・・
これって、お金の勉強もそうですね。SPYDとかオルカンとか、日銀短観とか、FOMCとか・・・。月1回学長が出しくださるお金のニュース、投資の話に似ている気がします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください