この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/02
- 更新日:2024/05/01
.png)
🔸結論はコチラ
私の中国語は「習得」といっても赤ちゃんレベルの中国語です。ですが、現地に行くとノリで話せますし、お酒が入れば、無双できます🤭(相手も知能指数下がるので)
以下経緯等は長いので、結論を先に書きます。
私の習得方法は
1:圧倒的なインプットの後の、アウトプット。
2:継続的な学習。
シンプルですが、これ以上でもこれ以下でもないと思います。
自分の学習の歴史を振り返ってみて、一番悲しくなったのは
「ダラダラと少し勉強して、挫折して、また少し勉強していた期間🥲(4年くらい)」
無駄ではないにしろ、本当に効率が悪かったと感じています。
🔸中国語との出会い、学習そして挫折。
2009年に初めて中国へ出張で行きました。(営業として)
全く中国語には興味はありませんでした。
当時の中国はまだまだ治安も悪く怖いけど、そこが魅力的な国(街)に感じました。
全く中国語を勉強する気はありません。
2015年、生産管理を担当する(中国工場とやりとりが増えました)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください