この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/02
  • 更新日:2024/02/03
【必見】根強い癖タイピングをお持ちの方のための『タッチタイピング切り替えマニュアル』

【必見】根強い癖タイピングをお持ちの方のための『タッチタイピング切り替えマニュアル』

会員ID:HZBsdAGv

会員ID:HZBsdAGv

要約
ざっと30年来の根強い癖タイピングで、日々大量の文字を打ってきた私が、【癖タイピングを使いながら並行してタッチタイピングを習得する】方法を編み出しました。 このマニュアルさえあれば、お仕事などで癖タイピングを使い続けながらタッチタイピングに切り替えることができます!

お悩み解決はわたしにお任せ!

😭「タッチタイピングできるようになりたいんだけどさ~~~、いざ練習を始めても、仕事で癖タイピングガンガン使うから結局身に付かないじゃん?? だからもう一生癖でやってくしかないよね~」

😭「文字をたくさん打つからタッチタイピングできた方がいいのはわかるんだけど、練習中はタイピング速度が落ちるじゃん?? 仕事に支障が出るから切り替えるなんてムリだよぅ……」


――はい、そんなあなたのためのマニュアルができました👏👏👏


このとおりに実践していただければ、根強い癖タイピングを使い続けたまま、並行してタッチタイピングを身に付けることができます!

これであなたも念願のスマートタッチタイピングパーソンに!

画面を見ながら文字入力ができるようになり、「手元を見ているうちに誤入力祭りが開催されててBackSpace連打の術」とは晴れてお別れです!


本文鬼ほど長いので、先に手順だけまとめておきますね🙂

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HZBsdAGv

投稿者情報

会員ID:HZBsdAGv

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(12
  • 会員ID:EEKxQbUi
    会員ID:EEKxQbUi
    2025/08/28

    もう癖は治らないと思いあきらめていましたが、こちらの記事をたまたま見つけてました これはもうガチ勢でマスキングテープ買うしかないですね! ありがとうございます やってみます~

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

    2025/09/03

    umiさん、コメントありがとうございます! マスキングテープガチ勢、やりましょうやりましょう🤣 無事にタッチタイピングが身につくよう応援しています🔥😃

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

  • 会員ID:Shf488X9
    会員ID:Shf488X9
    2025/06/08

    同じ境遇です。記事見て「ハッと」しました。独自の指使いに慣れてしまい、もう良いかなと思っていました。もう一度初心に戻ってやっていきたいと思いました。

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

    2025/06/10

    hidecurryさん、コメントありがとうございます!😊 もう良いかなと思っちゃうの、わかります🥺 これをやったら数ヶ月でちゃんと矯正できるので、ぜひぜひやってみてください! 一緒にがんばりましょう~~🔥😃

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

  • 会員ID:jn2rOvHz
    会員ID:jn2rOvHz
    2025/06/02

    とても参考になりました☺️ いまタイピングを始めて2ヶ月ちょっとなのですが毎日タイピング練習してもなかなか上達しなくて悩んでたのですが記事をよんで色々早速ためしてみました。タイピング練習道場はプレイグラムといっしょにこれからまた使っていきたいとおもいます。たくさんの情報ありがとうございます(*´ω`*)

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

    2025/06/03

    ふてさん、ありがとうございます!😃 タイピング、なかなか伸びないのわかります〜🥺そういう時に「何が原因なんだ?」と考えて実践したのがこの記事なので、きっとお役に立てると思います!💪🔥 一緒にがんばりましょう〜😊

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

  • 会員ID:Us5WvaJO
    会員ID:Us5WvaJO
    2025/05/13

    今まさにタイピング癖の矯正中です。 仕事中に癖の発動と相まって誤入力が多発し、練習も伸び悩んでいました。 こちらの連取項目を参考にやってみようと思いました。 素敵な情報ありがとうございます。

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

    2025/05/31

    あけわんさん、ありがとうございます!😃 ぜひぜひ根気強くやってみてください💪 必ずタッチタイピングできるようになりますよ😊

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

  • 会員ID:TTqOnFdd
    会員ID:TTqOnFdd
    2025/04/12

    タイピングが遅くて、しかも毎回ミスが多くて打ち直していると時間がかかるので改善したいと思っていました。今後のタイピングを上げれそうです。

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

    2025/04/13

    くまごろうさん、ありがとうございます😃 私も同じだったのでわかります…! 少しずつチャレンジしてみてくださいね。 この記事がお役に立てることを祈っています😊

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

  • 会員ID:K0KABePE
    会員ID:K0KABePE
    2024/09/07

    私も小指を使わなかったりする癖が強めなんですけど タッチタイピングに切り替えれるように頑張ります! 感謝の気持としてフォローさせていただきました😄

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

    2024/09/07

    はるまさん、レビューありがとうございます😊 小学生のうちからタッチタイピングを習得していたら、今後何をやるにも強みになると思います😳 一緒にがんばりましょう~😊フォローもありがとうございます!😊

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

  • 会員ID:VGNy2vgv
    会員ID:VGNy2vgv
    2024/03/28

    なおみたんさんのこの記事の通り、約2ヶ月かけてコツコツ練習したところ、e typing 110→204まで上達することができました! なかなか癖つよタイピングだったので、時間がかかりましたし、何度も癖の呪いに追い討ちをかけられましたが、その度にこちらの記事に戻り、焦らずこなすことができました! 迷える子羊でしたが、伴走していただきありがとうございました😊 お陰で次の課題に移れます🙌

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

  • 会員ID:sBHSxklg
    会員ID:sBHSxklg
    2024/03/14

    今の私にピッタリな記事でした。 ちょいちょい出てくる小ネタや自虐ネタが 読んでいて面白かったです(笑) なおみたんを信じて この記事通りやってますね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

  • 会員ID:iSMtgcro
    会員ID:iSMtgcro
    2024/03/12

    マニュアルを1つずつ実行していき、タッチタイピングが向上するように頑張ります。 良いノウハウありがとうございます!

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

  • 会員ID:KJPxiInN
    会員ID:KJPxiInN
    2024/02/03

    ノウハウ図書館へ投稿をされる前にこのマニュアルを教えて頂き、矯正前はキーボードを見なかったらe-typingを完走できなかったのですが、スコア250クリアできました✨ マニュアル通りの事しかしていません! 有益なノウハウの公開ありがとうございます🙏

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

  • 会員ID:uj6UqFzO
    会員ID:uj6UqFzO
    2024/02/02

    今までブラインドタッチといいながら、変な癖がつきすぎてミスも多かったので、ひよこタイピングでプチ特訓をして、最近はイータイピング250点を目指して、毎朝トレをやってるところでした。 日によってとか、得意不得意とか、単語はいいけと長文は苦手など、点数にバラツキが多く、成長しているのかいないのか…と悩みながらの取り組みだったので、とても参加になりました😌 特に、タイピング練習道場良さげです💖 地道にコツコツがんばります🙋‍♀️ ご紹介ありがとうございました😌

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者

  • 会員ID:uw2TrALI
    会員ID:uw2TrALI
    2024/02/02

    中高生の頃より20数年、染み付いてしまった小指を使わないタイピング(もちろん、キーボードは見ていない)を改善したいと思いつつ、直せずにいました。 e-typingのスコアも300オーバーが通常なので、無理に時間をかけて直すよりほかの事に力を入れようと考えてきましたが、この記事を見て再度チャレンジしてみようと思いました。 素敵なノウハウ、ありがとうございます😃 (追記) 本格的に矯正を始めたのが2月12日ごろ。これまでの矯正では100前後が限界だったのが、空き時間にポチポチと半日ほど練習しただけで230〜250までスコアが伸びました。 その後も朝や寝る前に少し練習していくうち、2週間ほどでもとの最高スコアに近い380弱を達成する事ができました。😊 右手小指はまだまだ動きがぎこちないですが、使っていくうちに慣れる事でしょう。ゆくゆくは400,500オーバーを夢見て…(笑) 本当に、このノウハウには助けられました。ありがとうございます。😊

    会員ID:HZBsdAGv

    投稿者