- 投稿日:2024/02/01
- 更新日:2025/09/11

この記事は約3分で読めます
要約
🤔ChatGPTで長文のコンテンツを作成したい!
😭でも、文字数を指定してるのに無視される
😭数百文字しか書いてくれない
そんな時は、上手に指示を出すことで解決できます
…が、それもむずかしいので、GPTsを使ってサクッと解決しましょう💡
今回は、「ChatGPTで長文を出力する方法」をシェアします。
上手に指示が出せたら問題ないのですが、それもむずかしいと思うので
「GPTs」を使ってサクッと解決しましょう💡
GPTsを使えば、数千文字の長文のYouTubeの台本やブログ記事なども作ってくれます。
参考になれば幸いです^^
GPTsが便利な理由
GPTsはChatGPT得意な人が色々いい感じにカスタマイズしてくれたChatGPTの設定をそのまま使うことができて便利なサービスです!
ライティングに特化したGPTsもいくつかあるので、色々試して自分に使いやすいのを見つけるのがおすすめです。
GPTsの検索方法
左のメニューからExploreGPTs(GPTsを探す)をクリック
検索窓の下の「Writing(ライティング)」をクリック
ライティング用に特化したGPTsが出てくるので好きなのをクリック(1番目のWrite for meで十分使えます)
どんなテーマで記事が書きたいか?タイトルや結論、要約、ポイントなどを打ち込んで記事・台本を書いてもらう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください