- 投稿日:2024/02/02
- 更新日:2025/09/12

この記事は約3分で読めます
要約
ブログのアフィリエイトでは、Amazonや楽天などの物販や、低単価の案件よりも高単価案件を狙ったほうが良いと良く言われてます。
しかし、高単価案件は相対的に競合が多くなってしまいます。それでも個人ブログは高単価案件を狙ったほうが良いのでしょうか?
このあたりを整理していきます。
結論:個人ブログでは高単価案件を狙った方が稼げる可能性が高くなる
先に結論を申し上げますと個人ブログでは高単価案件を狙った方が稼げる可能性が高くなるそして低単価案件を狙うと稼げる可能性は低くなるという事になります。
では、本題では、これらの事において具体的な数字を使って説明してきます。
なお、本記事では「高単価案件を狙ったほうが良い」といわれているという理由の説明であって、Amazonや楽天などの物販は意味がないと言いたいわけではございません。
アドセンスとアフィリエイトなど複数の組み合わせで収益を得ている事例もございますので、複数の手法を使いながら戦略を考える方向になると思います。
稼ぎたい額が10万円で必要なPVを計算
計算をしていくにおいて、ここでは稼ぎたい額が10万円/月とします。
もし「1件成約して100円の収入」の案件で10万円稼ぐには1,000件成約する必要があります。さらに、毎月1,000件以上の成約が必要となってきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください