この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/27
  • 更新日:2024/02/27
【習い事 見直しのすすめ】習い事でお金を無駄にしてしまった実体験を語ります。

【習い事 見直しのすすめ】習い事でお金を無駄にしてしまった実体験を語ります。

会員ID:zj6tc8P6

会員ID:zj6tc8P6

要約
習い事のお金は固定費です。定期的に見直しをする必要があります。 しかし習い事は聖域になりやすく、なかなか見直しできない人も多いかと思います。習い事の見直しをしなかった結果どうなったか、50代主婦が実体験を語ります。 習い事見直しの参考にしてください。

はじめに

「家計の見直しは固定費から」といわれています。
習い事のお金は固定費です。定期的に見直しをする必要があります。

しかし「子どもの習い事だけは削りたくない!」
そう思っている方も多いのではないでしょうか。

“教育費”という名の沼は習い事から始まります。
1歩足を踏み入れるとずぶずぶと沈み込み、なかなか抜け出すことができません。

十数年前、私もその沼にはまりました。定期的に習い事の見直しをしなかった結果、やめ時を見失い、お金を無駄にしてしまいました。習い事は、しっかりした軸を持たないと底なし沼に変わります。

子どもが大学生となった今、私は声を大にして言いたい!

「子どもの幸せ、家族の幸せを思うなら、習い事をしっかり見直そう!」

50代主婦が、習い事の見直しができなかった実体験とその理由について語ります。

今子どもに習い事をさせている方、これから習わせたいと考えている方、ぜひご一読ください。

きっと反面教師として参考になるでしょう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:zj6tc8P6

投稿者情報

会員ID:zj6tc8P6

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:iODR8Wxc
    会員ID:iODR8Wxc
    2024/03/06

    まさに悩み中の話題でした。 中学校入学を目の前に、いろいろ整理をしないといけないなと感じています。ここまで続けてきたのに勿体ない気がして、惰性で続けていたものもある気がします。娘達とゆっくり話してみます。

  • 会員ID:Bzxr0AX5
    会員ID:Bzxr0AX5
    2024/03/05

    とても楽しく記事を読みました! うちも幼稚園の頃から通信教材をとっていました。気づけば中学生あたりには好きな教科だけ。下の子はまんべんなくやらず。 やらないなら、もったいないから辞めるよ。 ひと月いくらいくらだから。と伝えたら下の子はびっくりしていました。 塾には行かせてあげられないから通信で。 との思いでしたが、結局のところ親の自己満足だけの結果でした。

  • 会員ID:v0I8ZlSH
    会員ID:v0I8ZlSH
    2024/03/05

    少々無理をしてでもと、子の習い事(一応プロを目指しました)の道具やレッスン代等々に10年間で1000万以上掛けましたが、中途半端なところで昨年「やめる」と宣言されてしまいました。こんな事ならその分を投資信託の積み立てに回しておけばよかったです。私がまだ完全に立ち直れていないのですが、この記事を読み、リベで頑張る皆さんに「見直し」を伝えている本当に大事な記事だと思いました。

  • 会員ID:9s5Z0S9p
    会員ID:9s5Z0S9p
    2024/03/04

    とても参考になる実体験を元にした投稿をありがとうございます✨ 現在5歳の子供がおり、周りのお友達が色々な習い事を始めている中で、周りに流され、まさに曖昧な感じで始めるところでした💦 ここでも、やはり周りに流されない自分軸の大切さや、今を充実させつつ、未来に備える家計管理(予算組み)の大切さを実感しました! ブックマークして、習い事で迷った時には定期的に見直して軌道修正していきます!

  • 会員ID:Yi9nIWjX
    会員ID:Yi9nIWjX
    2024/02/27

    小学生の子供がいるので大変、参考になりました。ありがとうございます。今してる習い事のやめ時など定期的に考えて無駄なものは切っていきたいと思いました。

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2024/02/27

    貴重なご経験を共有してくださり、ありがとうございます。習い事の費用はいくらだったんだろう?と思い立ってすぐに計算されてすごい!と感動しました🥹 現在就学前の子どもたちがいるので、ぜひ今後の参考にさせていただきます。 何事もそのまま放置はダメ、ゼッタイ!ですね✊