この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/06
センスがなくてもキャラデザができる!擬人化のポイント

センスがなくてもキャラデザができる!擬人化のポイント

会員ID:Sd53wiV4

会員ID:Sd53wiV4

要約
キャラの配色や衣装に悩んでいる方におすすめなのは、身の回りのモノを擬人化すること。私自身も配色が苦手でしたが、この方法を試してみると気軽にアイデアが浮かび、デザインの幅が広がりました。この擬人化テクニックを使い、キャラデザの苦悩から解放されましょう!

「オリジナルキャラクターを作りたいけど、配色センスがなく、なかなか衣装も思いつかない…


デザインがワンパターンになってしまう


というお悩みを解決します。




こんにちは、イラストレーターの西城澪こと ちゃんみおです。


冒頭の悩み、実は私のことです(笑)


昔から色が苦手で、線画の時点では良く見える自分のイラストも、色を塗ったらイマイチになる…なんてことがよくありました。


もう配色なんて考えたくない!


そう思った私は、身の回りにある既に出来上がったデザインを擬人化することにしました。


試してみると今まで苦労していた配色は楽になり、服のデザインまでもどんどんアイデアが沸いてくるようになったのです。


そんな、身近なものを擬人化することによって、デザインの幅を広げたり、配色を楽に考えられるようになる方法をご紹介します。


イラストレーターだけでなく、デザイナーの方にも好評いただいている方法ですので、いろんな方の参考になれば幸いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Sd53wiV4

投稿者情報

会員ID:Sd53wiV4

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:idbw9bkC
    会員ID:idbw9bkC
    2024/02/06

    デザインや配色にいつも悩んでいたので、とても勉強になりました。 配色比率を守る。←これは頭になかったので、ぜひ参考にさせて頂きます。 ありがとうございます🙇‍♀️