- 投稿日:2024/02/07
- 更新日:2024/11/11

※2024/11/11追記
注文時間の変更や市場の延長などありましたので、遅くなりましたがまとめて追記してます。
※私はSBI証券さんに口座を持っているので他の証券会社さんのことをよく知りません。ただ、楽天証券さんの”かぶミニ”の「よくあるご質問」の中に、
『かぶミニ®の買い注文時の必要金額(余力拘束)について教えてください。』
という項目があります。その回答の文中に制限値幅のことが記載されておりますので、この記事を参照していただけると嬉しいです。
☆ わたしが初めて国内株に手を付けはじめたときのお話
リベシティやリベ大に関わるようになり”高配当株”に興味を持った私ですが、はじめてSBI証券さんで国内株を単元未満株(S株)で現物買い付け注文したときのことのお話です。
わたしは、ある銘柄の株価が私なりに買い時だと思い、はじめて国内株を単元未満株で注文してみることにしました。その時の株価が、例えば1株1,500円だったとします。10株購入すれば1,500円×10株=15,000円がです。
早速、SBI証券さんの私の口座へ15,000円入金します。ある銘柄の情報ページから[現物買]→[単元未満株注文]をクリック。株数10株、NISA預りと設定。パスワードを入力して[注文確認画面へ]をクリック…?
すると赤字で「買付余力が不足しております。」と表示されました。『え~っ!!』ってなりまして一瞬分けわからない状態に…いま思うと無知すぎてお恥ずかしいです^^;
では、どうして注文できなかったのか。はじめて国内株の買い付けをなさるときに、みなさんも私のようにならないために最低知っておいたほうがよいと思い、メモ書き程度のものですが単元未満株の買い付けで知っておいきたいことをまとめてみました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください