- 投稿日:2024/02/07
- 更新日:2024/11/03

はじめに
皆さんはメールの誤送信は経験ありますか?
私もたまに添付資料を忘れていたり、後から見返すとなんとなくおかしな文章を送ってしまったり、といった経験があります。
あっ!間違えた!
そんな時にメールの送信を取り消しできる機能がGmailにもあることをご存じですか?
今回はその方法についてまとめています。
設定方法
まずは、Gmail画面の右上にある歯車マーク(設定)をクリックして、「すべての設定」をクリック
次に送信取り消しの「取り消せる時間」というタブの中から任意の時間を設定してください。
※とりあえず一番時間の長い30秒にしておくのがオススメ。
最後に設定画面を下までスクロールして「変更を保存」をクリックするのをお忘れなく。
送信の取り消し方法
送信の取り消し方は、まずメールを送信した際に画面左下に「メッセージを送信しました」というタブが出ます。
もし、メールを送信した後に誤送信に気づいたときは、このタブの中の「元に戻す」を選択しましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください