この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/10
  • 更新日:2024/02/11

交通事故や交通違反を防ぎましょう🚗

会員ID:CkY0RNNh

会員ID:CkY0RNNh

要約
交通違反の中で、ここ数年増えているのが横断者保護違反。主に横断歩道にいる歩行者を譲らないことで検挙される違反です。

横断歩行者を守ろう!

横断歩道で歩行者が犠牲になっている交通事故が多発しています。横断歩道は歩行者優先なので、運転者は横断歩道手前で減速や停止の義務があります。ただ、歩行者も横断歩道がない場所を渡ったりと、歩行者や自転車のマナーにも原因はあります。お互いがルールや危険性を理解して、命を守りましょう。その結果、事故がなくなり無駄な支出を抑えることもできます。

現状

横断歩行者等妨害等違反の数を見てみると・・・

令和4年336,504件

令和3年325,796件

令和2年290,532件

と増加しています。運転者は事故を起こさない運転を心がけないといけませんし、歩行者や自転車も事故に巻き込まれないように横断する必要があります。

違反した場合

・横断歩道や自転車横断帯で歩行者や自転車を妨害した場合、

罰則 3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金

反則金  普通車9,000円 二輪車7,000円

・横断歩道のない交差点で歩行者を妨害した場合。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CkY0RNNh

投稿者情報

会員ID:CkY0RNNh

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:99nW1HAe
    会員ID:99nW1HAe
    2024/02/10

    【横断歩道で自転車に跨った人が横断待ちしている場合は譲る義務はありません。】 ↑いつも気になっていたのですが、停まったり停まらなかったりしていました。とても参考になりました。ありがとうございます!