• 投稿日:2024/02/12
  • 更新日:2024/12/23
【かんたん】マネーフォワードMEから明細を残したままクレジットカードを削除(非表示)する方法

【かんたん】マネーフォワードMEから明細を残したままクレジットカードを削除(非表示)する方法

会員ID:uLkN30uk

会員ID:uLkN30uk

この記事は約2分で読めます
要約
マネーフォワードの口座から解約したクレジットカードを削除したい時に、過去の明細(履歴)を残しながら削除(非表示に)する方法を解説します^^

注意!マネーフォワードの口座削除は安易にしてはいけない

クレジットカードを解約するとマネーフォワードに連携しているカードも整理したくなると思いますが、安易に「口座削除」を行ってしまうと過去の履歴(明細)が”全部”削除されてしまうため注意が必要です。

(しかも、データ復旧もできない・・・)

せっかく貯まってきた大事な家計管理のデータが飛んでしまったら、今後振り返る際にも不便です。(しかも悲しいっ!)

過去の明細(履歴)を残しながら口座を非表示にする方法

以下2つの手順で行います。

手順①:口座のデータ更新を停止する(口座の再連携エラー等を防止)

手順②:口座を非表示にする

手順①:口座のデータ更新を停止する

まずは今後、使わない口座に対して再連携エラーや二段階認証等が求められないようにデータ更新の停止を行っていきます。

口座のデータ更新停止は以下①~⑥になります。

①画面下部の口座を選択

2.png②対象のクレジットカードを選択

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:uLkN30uk

投稿者情報

会員ID:uLkN30uk

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:sEmVuPfC
    会員ID:sEmVuPfC
    2025/04/22

    とても参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:uLkN30uk

    投稿者

  • 会員ID:0vS6kceP
    会員ID:0vS6kceP
    2024/08/09

    大変参考になりました。 以前使用していたクレジットカードを削除してしまい、履歴が削除されて困っていました。今回は、不要な銀行口座を解約したので、この記事のおかげで明細を残すことができました。 ありがとうございました😊

    会員ID:uLkN30uk

    投稿者

  • 会員ID:NQEjBUnM
    会員ID:NQEjBUnM
    2024/03/30

    やっとdカードの解約ができそうですのでやってみます。ありがとうございました。

    会員ID:uLkN30uk

    投稿者

  • 会員ID:npDuQclv
    会員ID:npDuQclv
    2024/03/17

    早速試してみたらデータ残したままスッキリ非表示になりました ちょっとのことですがとても見やすくなりました ありがとうございました☺️

    会員ID:uLkN30uk

    投稿者

  • 会員ID:gPrwJJGu
    会員ID:gPrwJJGu
    2024/03/10

    とても参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:uLkN30uk

    投稿者

  • 会員ID:o5SpiBTO
    会員ID:o5SpiBTO
    2024/03/08

    有益な情報を投稿していただきありがとうございます。 私の場合、クレジットカードではないのですが給与の振り込み口座の明細を残したまま非表示にする方法が分からなかったので、投稿者様の記事が大変役に立ちました。 これからも陰ながら応援しています!

    会員ID:uLkN30uk

    投稿者

  • 会員ID:mCJS9ADW
    会員ID:mCJS9ADW
    2024/02/18

    参考になりました〜😁 以前「この口座もう使わないから削除しちゃえ!」でやらかしました...。 「でも非表示にしても,二段階認証がな〜」と思っていたのですが、 更新停止→非表示の順番だったのですね..! ありがとうございます!

    会員ID:uLkN30uk

    投稿者