この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/12
- 更新日:2024/02/16

みなさんこんにちは^^ヒロ猫の人的資本研究ルームでは、みなさんの人的資本をアップさせる情報をお伝えしています。
今日はコミュニケーションについて話しましょう。ビジネスでもプライベートでもコミュニケーション能力は非常に大切。コミュニケーションがうまくとれると、色々な問題が解決し、仕事の生産性も高まります。そしてプライベートもぐっと充実しますよね。
今日はコミュニケーションに使える性格分類について解説しましょう。
コーチングという分野では、性格を4つに分けて、それぞれの性格に合わせた対応をする理論があります。他人を理解するのがとても楽になるツールです。
世の中には色々な性格分類がありますが、4つに分けるというのがコーチングの理論です。4分割だから使いやすいですよね。16分割とか32分割になると覚えられないです。
では4つの性格を説明します。
1.コントローラー
2.サポーター
3.プロモーター
4.アナライザー

続きは、リベシティにログインしてからお読みください