- 投稿日:2024/02/14
- 更新日:2025/11/05
前提
あくまでも、ねこやんの住む団地のお話となりますので、団地毎どころかお部屋毎に違うということはありえます!
団地、と言っても実は色々ありまして、公営住宅・UR賃貸住宅・公社住宅・分譲団地・分譲貸し・社宅・官舎・・・公営団地の場合は世帯収入によって毎年家賃が見直されるなど、かなり安く借りれるものもあります。
ねこやんは、分譲貸しにあたる部屋を普通のマンションのように「賃貸契約」で借りております。
いきなりですが、デメリットについて
団地は古い物件が多いです!
その外観はひび割れしてたり塗装が禿げていたり・・そこをみすぼらしいと感じるか、情緒あふれると感じるかはその人次第です。
天井が低い場合が多いです!
背の高い方は注意が必要です。また、同じ広さの部屋と比べると圧迫感があります。
エレベーターがない、または、なかなか来ない!
5階建てが多く、エレベーターがないので階段登るのがツライです😭そして、駆け足で階段を降りると目が回ります。
高層団地の場合、エレベーターが各階に停まらなかったり、混み合う時間帯には乗れなかったり、なかなか来ないなんて事もあるそうです。
設備が古い
うちの団地には、玄関扉の横に牛乳BOXがあります。
トイレの壁には配管が剥き出しになっています。
サッシが古すぎて、風が吹くとすごいガタガタ音がします・・台風の日はうるさくて眠れません。(現在、スポンジを詰めて対策をしております)
洗濯パンがありません。洗濯機を使う際には、お風呂場の排水口まで排水ホースを伸ばします。
インターネットの宅内配線が古く、回線速度があまりでません。
お風呂の水道の水圧が弱いです。地味にこれが1番の不満・・
メリットはこんなにあります💪
<超重要> 家賃が安い!
ねこやんが住む分譲貸しのお部屋でも、地域相場より1〜2万円安いです。上階ほど安くなる傾向にあります。
公営団地の場合は世帯収入など条件によっては数千円になる場合もあるとか・・
ノスタルジーに浸れる
独特な昭和感が好きな人にはたまりません!
緑が多く、公園が併設されている事が多いです。
お部屋が広い
普通なら1LDKの家賃で2LDKまたは3LDKに住めてしまいます!
うちの部屋だけかもしれないけれど・・
日当たりがめちゃくちゃ良いです!
風通しが良く、洗濯物がすぐ乾く。お風呂もトイレも換気扇がいらないです!
駅近です!

最後に・・・
今まで、たくさん引越ししてきまして、時には新築ピカピカのマンションにも住みました。
でも、いま住んでる団地のお部屋が一番好きです❤️
記事を書いててデメリットばっかりだなーと思いましたが、家賃を抑えて節約したい人には、良い選択肢ではないかと思います!!

