この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/15
【食費管理】外食予約のすゝめ 〜生活満足度もキープしつつ、外食費を抑えるために行動した私の経験談〜

【食費管理】外食予約のすゝめ 〜生活満足度もキープしつつ、外食費を抑えるために行動した私の経験談〜

会員ID:SwbkhAnJ

会員ID:SwbkhAnJ

要約
一度家族で外食すると1万円とかすぐかかるし、外食費ってけっこう大きいですよね?この外食費を”0”にすることが出来れば…と思いつつ、あまり生活満足度も下げたくない。そんな人の為に私が実践してみた「外食予約」で感じたメリットをまとめてみました。ぜひ、家計管理の参考にして下さい。

月に一度でも外食すると食費、交際費へのダメージって大きくないですか?

かと言って、外食費を削りすぎると、生活の満足度にも影響しやすいですし…

家族が増えると、余計にコントロールしづらい…

私もよく子供から「今日はマックに食べ行きたい!」とか、嫁から「なんとなく今日は作りたくないから外食で」と言われる日も多々ありました。

こういう風に「外食費」って、なかなか粘着質で厄介なやつですよね?

今回は生活の満足度もある程度確保しつつ、外食費を抑えた私の経験談をまとめています。

はじめに言いますが、何か特別な方法があるわけではありません。笑

もちろん、「月々の外食費はゼロだし、私は満足だよ!」という方は家計管理最強クラスだと私も思うので、この記事はあまり参考にならないかも…

私のように、生活満足度もキープしつつ、家族で外食費を抑えたいなぁという方へ、本記事が参考になると幸いです。

外食予約のすゝめ

皆さん、外食をする時ってどんなタイミングで外食に行きますか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SwbkhAnJ

投稿者情報

会員ID:SwbkhAnJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:6Cw3dLmW
    会員ID:6Cw3dLmW
    2024/02/17

    確かに、外食って、なんとなく作るのが面倒になった。なんとなく作る時間が無くなったから。みたいな計画性がないことが多かったです😅 そこに、「予約する」という方法で計画性を持たせるというのは、目から鱗でした😃しかも満足度もあがり、一石二鳥ですね!また、子供がマック行きたいなど言い出した時の対処法もよかったです😃❗️(子供は〇〇行きたい。と無限ですからね😅)行きたいお店を調べてやってみます!ありがとうございます😄

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2024/02/16

    記事ありがとうございます! 確かに外食って、「今日料理するの面倒だな‥」とか「ちょっとマックの気分」みたいなフラッとした感じで行くことが多いなと思いました。 外食は予約制という考え、とても斬新でした😊 予約しておくことで、外食を楽しみに仕事を頑張ることができますね♪

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者

  • 会員ID:vb1X5ezk
    会員ID:vb1X5ezk
    2024/02/15

    確かに!と思うところが多く、とても参考になりました!

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者

  • 会員ID:0CD4vEJ1
    会員ID:0CD4vEJ1
    2024/02/15

    私も家族に言われたり、ごはん作るのが面倒でつい外食してしまうんですよね・・・ 確かに、記念日とかで予約した外食は、後ろめたさもなく、とても大切な思い出になってます^^ とても参考になりました!外食予約をして、生活の満足度も維持しつつ外食費抑えれるように頑張ります!

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者