この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/22
- 更新日:2024/02/25

ⅰ医療費控除・セルフメディケーション控除とは
最近はリベシティの簿記&FP祭り開催の影響で、FPの勉強を頑張った方も多いと思います。
まず始めに、FPの勉強で習った「医療費控除」について復習しておきましょう。
FPの勉強がまだだよ~💦という方も大丈夫、ココで学べますよ😊♪
◆医療費控除:高額な医療費を払った場合に、所得控除できる制度
医療費控除は、納税者本人またはその家族が医療費を払った場合に一定額を超えると、上限200万円まで適用を受けることができます。
具体的には、以下の式に当てはめて確認します。
「その年中に支払った医療費」ー「保険金などで補てんされる金額」ー「10万円又は所得金額の5%(どちらか少ない方)」=医療費控除額
ざっくり言うと、1月~12月の間で、自分や家族が入院・手術などの医療を受けて、医療費が10万円を超えちゃった!という時には、対象となる場合があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください