この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/14
- 更新日:2024/02/16

「毎日晩ごはんどうしよう,,,,」となかなかメニューが決まらない。料理は好きだけど、献立を立てることが苦手。まとめ買いをしたいけどまとまった献立を立てることが難しい。
「今日のごはん問題」と言っていますが、献立立てるというのは、クリエイティブな作業なので結構大変ですよね。
福祉施設で幼児食の栄養士として働くなかで、私も献立作成には悩んでいますがその中で、培ったできるだけ早く献立をたてる方法を紹介します。
1,サイクルメニューで良い。
一ヶ月に献立は7日〜8日単位で考えたものを2種類作ります。
月に2回同じ献立を作る「サイクルメニュー」という献立の立て方をおすすめします。
▷時短になる
同じメニューを繰り返すと、料理を作る工程も慣れてきて、スピードがあがるので、効率よく料理が進みます。
▷食費が安定する
また、購入する食材に大きく変わりがないので、食費が安定しやすくなります。
▷食事が抑えられる
まとめ買いすることができるので、無駄使いが抑えられます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください