この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/22
資格試験の効率的な勉強法

資格試験の効率的な勉強法

会員ID:8McXr9gL

会員ID:8McXr9gL

要約
資格試験の勉強を始めるのに、参考書を眠気と戦いながら一生懸命読んで覚えようとしていませんか? 資格試験は問題を解いて解いてとにかく解いて覚えるのが近道!効率的な勉強法を身に付けちゃいましょう。

はじめに

学長のFP3級とりや~、簿記3級とりや~😎の大号令で久々に勉強している人も多いのではないでしょうか😇

私はFP3級に一昨年受験して合格しました~👐

でも簿記はまだ😪

実績

FP3級の実質勉強期間は…1週間~10日程度。

資格マニアではないので大した経歴ではありませんが…

その他試験・検定

・初級システムアドミニストレーター(現ITパスポート)

・eco検定

・VEリーダー(マニアック(笑))

・宅地建物取引士(試験日1週間前に子供が入院🏥で3点足りず不合格😭)今年受けるか勘案中🤔

・今年、一級建築施工管理技士に挑戦予定💪

勉強法

1.勉強道具を揃える

購入するのは、必ず同じシリーズの参考書(教科書)と過去問題集にしてください。

問題集は試験毎に載っているものではなく、単元別にまとまったものがオススメです。

勉強の仕上げに本番試験に沿った形式で解いて時間内に解き終われるかの確認はしたいので、巻末に過去問1~2回分がついていると良いですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8McXr9gL

投稿者情報

会員ID:8McXr9gL

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:QOCWYai7
    会員ID:QOCWYai7
    2024/02/23

    とても参考になりました、 ありがとうございました。