この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/16
  • 更新日:2024/02/16
【Mac情報】いらん子のCapsLockはcommandキーに割り当て

【Mac情報】いらん子のCapsLockはcommandキーに割り当て

会員ID:VMcmMMDr

会員ID:VMcmMMDr

要約
これまた学長の言われてたCapLockキーをWindowsで言うところのControlキーに割り当てる方法です。Caps Lock(キャプスロック)は「Capital Letters Lock」の略で、Capital Lettersは、アルファベットの大文字の意味らしいですよ。

日本人なら英文を入力することはほぼないので、この一番左下にあるキーは無用のキー。

(どうしても英大文字にしたければiPhoneと同じようにShiftキーの併用で大文字入力可能。)

しかも、Windowsキー配置ではこの位置にはControlキーが鎮座されております。

ならば別のキーに割り当て変えましょうというのが以下の手順です。

(WindowsもMacも初めてという方は、変更してもどちらでもいいです。)


1.左上の🍎マークをクリックして、「システム設定」をクリック。

スクリーンショット 2024-02-16 6.43.32.jpg2.「キーボード設定」ー「キーボードショートカット...」をクリック

スクリーンショット 2024-02-16 19.03.18.jpg続いて、「装飾キー」ー「Caps Lockキー」横の「Caps Lock」をクリックして、「Command」をクリックして、最後に右下の「完了」をクリック。

はい、これで設定終わりです。


※WindowsではControlキーですが、MacだとCommandキーがControlキーと同じ意味を持ちます。ココがWindowsユーザーがつまづくポイントなんです。何で一緒にしてくれなかったんだ。。。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMcmMMDr

投稿者情報

会員ID:VMcmMMDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:rMomGy9j
    会員ID:rMomGy9j
    2024/10/13

    ありがとうございます! とても参考になりました!

    会員ID:VMcmMMDr

    投稿者

    2024/10/13

    momoさん レビューありがとうございます🙏 参考にして頂けて良かったです😊

    会員ID:VMcmMMDr

    投稿者

  • 会員ID:hd5Brwam
    会員ID:hd5Brwam
    2024/03/03

    学長がライブでよく言われてたので変更しようと調べたところ こちらの記事がとても分かりやすかったです ありがとうございました!

    会員ID:VMcmMMDr

    投稿者

  • 会員ID:veRTvLsq
    会員ID:veRTvLsq
    2024/03/01

    ありがとうございます。 参考になりましたm(_ _)m

    会員ID:VMcmMMDr

    投稿者

  • 会員ID:ThJeWS4v
    会員ID:ThJeWS4v
    2024/02/29

    Venture以降のシステム設定での解説、とても助かりました! (ネットにはVenture以前のシステム設定での変更方法が多かったので)

    会員ID:VMcmMMDr

    投稿者