この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/16
  • 更新日:2024/02/16
Macbookで使うマウス選びのポイント(Windowsも同様です)

Macbookで使うマウス選びのポイント(Windowsも同様です)

会員ID:vP6aY4nH

会員ID:vP6aY4nH

要約
●静音タイプ (意外とクリック音が響くので) ●Bluetooth 無線接続 (無線で接続するとtypeC端子を使わないで済む) ●戻る・進むボタンがある (ブラウザや作業時に効率アップ!) ●電池式 (充電不要!好みで充電式もあり) ●デザイン・大きさはお好みで

トラックパッドが苦手な方!

やっぱりマウスで作業したいですよね!

Macbookでマウス選びの参考ポイントお話します。

1 静音ボタン

意外と普通のタイプだとカチカチ音が響きます!

カフェや図書館、意外と職場でも目立ちます。笑

2 Bluetooth 無線接続

Macbookの接続ポートを圧迫しないし

コードが邪魔にならないので

3 戻る・進むボタンがある(ロジクール・エレコム付属ソフト利用)

ブラウザや作業時に効率アップ!

わざわざショートカットキー使わないで済む!

Macはマウスメーカのソフトを利用して設定

※要マウスメーカーさんへ確認

4 電池式

電池式なら充電不要!

電池を変えればすぐ使える。

充電式が好きな人はそちらを選びましょう!

参考に機種選んでみました 

スクリーンショット 2024-02-16 215232.png

おまけ

生成AIにBluetooth接続マウスの設定方法聞いてみました

スクリーンショット 2024-02-16 202140.png

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vP6aY4nH

投稿者情報

会員ID:vP6aY4nH

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:aRXAgKdZ
    会員ID:aRXAgKdZ
    2024/08/11

    MACのマウス購入に失敗し、どうやって探せばいいのかわからなかったので、記事を読ませていただきました。ポイントをまとめて記載してくださり、「ああ!そうそうそのポイント忘れていた!」というところも網羅、商品や設定方法まで紹介されていて、購入の参考にさせていただきます。ありがとうございました☺

    会員ID:vP6aY4nH

    投稿者

  • 会員ID:owcQ6ugi
    会員ID:owcQ6ugi
    2024/07/01

    やはりLogicoolが良いみたいですね! 参考になりました。

    会員ID:vP6aY4nH

    投稿者

    2024/07/01

    sunsunさん コメントありがとうございます。 メーカー迷ったらLogicoolは無難だと思います。 ちょっと値段高いですけど。笑

    会員ID:vP6aY4nH

    投稿者

  • 会員ID:zNgGKqND
    会員ID:zNgGKqND
    2024/02/16

    なるほど納得のポイントです!!言われてみれば、「音」気になるかもですし、電池か充電か問題も好みが分かれるところかと。トラックパッドが苦手でマウスがないとちょっとした操作もままならない、生まれたての子鹿状態^^大事なマウス買い替えの際はぜひぜひ検討させていただきます、とても参考になりました、ありがとうござます。

    会員ID:vP6aY4nH

    投稿者