- 投稿日:2024/02/18
- 更新日:2025/10/03

こんにちは!
すまいる院長です。
鍼灸整骨院とレンタルサロンと賃貸マンションの経営をしています。
普段はチャット【すまいる院長の院長室】で治療家向けの発信をしています。
https://libecity.com/room_list?room_id=idq9UUk3v6ZEMe9yUumF
興味のある方は覗いてみてくださいね。
ポスティングはターゲットを絞ってから!
ポスティングの回収率は0.01~0.3%と言われています。
(回収率とは配った枚数に対して獲得できる新規客の数の事です)
私の感覚ですが、店舗型の整骨院・接骨院・整体院では0.1%位だと思っています。
訪問施術の場合はポスティングと相性が良いので、もう少し回収率が上がると思います。
そのほかのビジネスでも、ポスティングに相性のいいもの・相性の悪いもので回収率は変わります。
ポスティングとの相性
ポスティングする場合、自分のビジネスのターゲットと合うかも重要になります。
ターゲットがポスティングに反応しやすい人の場合は効果が高まります。
ポスティングに反応しないターゲットでは効果は期待できません。
ポスティングに反応しやすいターゲット
高齢者
主婦・主夫
小さい子供のいる家庭
反応しにくいターゲット
若者
学生
働き盛りの世代
サラリーマン
ポスティングが効果的なビジネス
地元密着型の店舗
訪問サービス
宅配商品
ポスティング効果が期待できないビジネス
広範囲から集客するビジネス
流行もの(若者向け)
実は効果があるビジネス(穴場)
一見効果なさそうに見えるけど、意外と効果が出るものもあります。
それは、つい検索したくなるものです。
オンラインに誘導していくようなものは意外と効果につながることもあります。
・クイズ形式になっていたり
・気になる部分だけを「続きはwebで」としたり
・HPのQRコードが付いていたり
チラシを作るときはつい全てをお知らせしたくなりますが、あえて全部書かずに、見た人が気になるようなチラシを作ってみるのも良いですね。
まとめ
ポスティングをする前にしっかりターゲットを絞る
自分のビジネスがポスティングに向いているか考えてから
チラシにはあえて全てを書かずに、検索してもらうようにするのも効果的
せっかくお金と時間をかけるのですから、効果が出るかどうかを考えて実行するようにしましょう。