- 投稿日:2024/02/17
- 更新日:2025/09/18

家計見直し その後
結論から
家計の見直しをして、手取り収入の8割で生活できるようになった方へ。
残りの2割を貯蓄や投資に回せるようになれば、65歳以降のお金の心配はグッと減ります✨
例えば、月々3万円を長期・分散・低コストなインデックス投資に積み立て設定しておけば、あとは自分の人生を楽しむだけ!✨
さらに、老後に余裕を持ちたいなら、月の投資額を1万円増やして4万円にするだけでOK。
インデックス投資をしていれば、高配当株投資をわざわざ行う必要もないかもしれません。
「そんな話、信じられるの?」🤔
では、以下で詳しく解説します😊
手取り収入の8割生活のその後をシミュレーションしてみた
前提:以下のようなケース

手取り収入の8割で生活し月3万円の積立投資を30年行った結果
30〜60歳まで毎月3万円を30年間積立投資した場合、見込額は約2,446万円になります。
65歳以降、この2,446万円を取り崩しながら生活します。取り崩す金額は、月々の必要額に応じて❷または❸のように調整しながら計画的に進めることが可能です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください