この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/18
- 更新日:2024/02/18

要約
運転をしていると車を停めたいけど駐車場がないというシチュエーションはよくあります。ナビを操作する、スマホを操作する、子どもの世話をする等。この知識があれば自信を持って道端に車を停めることができますよ♪
駐停車禁止と駐車禁止
交通違反の反則金は家計に大ダメージです。法令を守った運転とは命を守るだけでなく、ご自身の財産も守ることができます。
駐車と停車の意味
まずは駐車と停車の意味について。教習所以来習うことがないので、忘れたり間違った覚え方をしている可能性もありますので、おさらいをしましょう。
駐車とは
車両等が、客待ち、荷待ち、貨物の積み下ろし(5分を超えるもの)、故障その他の理由により継続的に停止すること。また、運転者が車両から離れてすぐに運転できない状態の停止。
※客待ちとはタクシーがお客様が来るのを待っている状態。
※すぐに運転できない状態とは、例えば道端に車を停めてコンビニに入った場合等。
停車とは
駐車以外の停止のことをいう。人の乗り降りのための停止、貨物の積み下ろし(5分以内)、すぐに運転できる状態での短時間の停止。
※人の乗り降りは時間関係なし。車椅子など時間がかかるため。
※すぐに運転できる状態とは、運転席に座っている、降りていても近くに運転者がいる等。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください