この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/18
  • 更新日:2024/02/18
【キレイな英語の発音へ!】英会話受講前に知っておきたい、発音の知識 ②摩擦音

【キレイな英語の発音へ!】英会話受講前に知っておきたい、発音の知識 ②摩擦音

  • -
  • -
会員ID:0XavPlxv

会員ID:0XavPlxv

要約
英会話スクールを受講している方必見!事前に知識武装しておきましょう!発音のルールを知っておくだけで、1レッスンの効果を最大限に活用して、効率UP!守る力UP!英語で本業・兼業・副業したい方にもおすすめ!

<忙しい方向け、今回の要点>

摩擦音・・・様々な部位で障害を作りながら、息との摩擦によって出す音。

(唇と歯:favarite の”f” / volume の”v”など)

(*1 舌先と歯茎: think の”th” / this の”th”など)         *1 舌先を弾く

(*2 舌先と歯茎: sink の”s” / zoo の”z”など)           *2 強く息を出す

(舌と上あご: shrimp の”sh” / January の”J”など)※ウの口で

(喉、声帯: happy の”h” など)


摩擦音を意識すると、発音が一気に変わります

日本語の感覚では、違和感が強い部分ですが、取り入れてみてください。




〜 本文詳細はここから 〜

摩擦音

① 摩擦音・・・/f/ /v/

“ f ”,“ v ” ・・・「唇歯摩擦音」と呼ばれる発音記号。

・上歯を下唇に置き、その隙間で呼気の摩擦を生じさせることによって出す音。口の両脇の隙間から息が漏れる音。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0XavPlxv

投稿者情報

会員ID:0XavPlxv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません