この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/18
  • 更新日:2024/08/31
【育休明け】仕事復帰がしんどい理由とワーママライフのコツ6選

【育休明け】仕事復帰がしんどい理由とワーママライフのコツ6選

会員ID:YHa8BmIT

会員ID:YHa8BmIT

この記事は約8分で読めます
要約
・もうすぐ育休明けの方 ・仕事と子育ての両立がツラく感じるワーママ こんな方向けに、育休明けの仕事が大変な理由とラクにするコツをご紹介します。 子育てと仕事の両立の負担を減らすことで、稼ぐ力につながります!

🥲「育休があけて仕事復帰をしたけれど、思っていた以上にしんどい」

😥「このまま仕事が継続できるか不安」

私も初めてワーママとして仕事に復帰した時は、あまりに大変でくじけそうになりました。

現在は、ワーママ10年目3回の育休と3回の仕事復帰を経験しました。

さらに双子を含む4人の子どもを育てながら、資格取得をして転職することにも成功しました!

子どもを育てながら「稼ぐ力」を磨く!

これはポイントを押さえちゃえば、できます!😊


今回は、育休明けがしんどい理由を6つにまとめました。

✅もうすぐ仕事復帰で不安な方

✅育休あけで仕事が大変と実感している方

✅ワーママ生活に限界を感じている方

こんな方はぜひ参考にしてみてください。

ワーママがしんどいと感じる理由

ノウハウ図書館 ワーママライフコツ②.png育休から仕事復帰をすると、親も子どもも生活が激変します。

👶子ども➡保育園での生活や人間関係。

👩ママ➡仕事内容や職場での人間関係+家事育児の新しいスケジュール。

お互いに不安が大きい中、スムーズにいかないことが多いですよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YHa8BmIT

投稿者情報

会員ID:YHa8BmIT

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:BwEBEi5e
    会員ID:BwEBEi5e
    2025/05/11

    現在育休中で職場復帰がとても怖い(特に記事でも書いてあるように仕事が前よりできなくなっていると感じるというところ)のですが、先人も同じような不安を感じていることに安心しました。復帰しても仕事辞めたいと感じちゃうだろうな〜というのも予想しているので、先人でもそう思った人がいて、でも引き続き頑張って働き続けているのだというところに希望を感じますね!本記事読めてよかったです。

    会員ID:YHa8BmIT

    投稿者

    2025/05/11

    レビューありがとうございます‼︎ 少しでも希望感じてもらってよかったです✨✨ 大変なことも多いですが、子育てしながら仕事続けてきてよかったなぁと思っています☺️

    会員ID:YHa8BmIT

    投稿者

  • 会員ID:XoEjLBsy
    会員ID:XoEjLBsy
    2024/08/25

    来月育休から復帰する予定で、ちょうど不安に思っていたので、応援されたような気持ちになりました。ありがとうございます!

    会員ID:YHa8BmIT

    投稿者

  • 会員ID:kI6wzKmb
    会員ID:kI6wzKmb
    2024/02/18

    『自分はいっぱいいっぱいなのに、パパの生活は変わってない』←メッッッチャ共感です!😭 実は悪気はなく、気付いてないだけだったので、こちらの要望を細かく口に出して伝えるのは大切だと思いました✨ あとは、休むことに罪悪感を感じることもありましたが、今は休むことも効率的にこなすための必要時間!と思って、しっかり寝ています😁 励みになる記事をありがとうございます🙏💖

    会員ID:YHa8BmIT

    投稿者

  • 会員ID:xIhB2S9B
    会員ID:xIhB2S9B
    2024/02/18

    共感できることばかりで、リベシティにワーママがいてみんながんばってると思うととても力になります!時短を再開し、職場の人たちが協力してくれて、本当に感謝です。思ってるだけではダメですよね…言葉に出して、感謝を伝えることは大事だと痛感しています。

    会員ID:YHa8BmIT

    投稿者

  • 会員ID:nVQYWxLx
    会員ID:nVQYWxLx
    2024/02/18

    私も育休3回、復帰3回を経験しました。 大きく頷くことばかり! 大変ですけど、自分のステージ変化と成長のチャンスとして、前向きに取り組んで行きたいですよね。 わかりやすい解説ありがとうございました。

    会員ID:YHa8BmIT

    投稿者