この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/19
  • 更新日:2024/03/19
札幌オフィスプロジェクター接続方法

札幌オフィスプロジェクター接続方法

  • 1
  • -
会員ID:LDr56KMx

会員ID:LDr56KMx

要約
情報共有するならovice,画面共有、モバイルモニターの活用等、様々な方法がありますが講師と画面を同時に見ながら大人数でオフ会するならプロジェクター 一択です。 人が誰もいないときに一人でセッティングするの不安そんな方のためのノウハウです。

プロジェクター.JPGはじめに

プロジェクター便利です。

大人数でオフ会するときプロジェクターを使えると簡単に情報共有できます。

皆がいる時だと誰かに聞いてセッティングできるけど、オフ会前に一人で設定しようと思ったら画面が共有できない、オフ会開始時間は迫ってくる、そんなあなたのためのノウハウです。

プロジェクターはどこにあるの

画像が無くてごめんなさい。

アレクサのすぐ後ろにあるのでわかりますよ。


セッティング

プロジェクター.JPGプロジェクターにHDMIケーブルを接続します。

同じ差込口がありますがどちらに差してもいいですがHDMIの1 だったか2だったか覚えておいてください。

接続3.jpgプロジェクターに接続したHDMIケーブルを自分のパソコンに接続するのですが波ヒロはここで苦戦しました。

HDMIケーブルを直接パソコンに接続できるパソコンは問題ありませんが軽量小型パソコンの場合、HDMIコネクターが省略されています。

そこで黄色枠でしめす、HDMIーUSBタイプC変換コネクターを使用します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:LDr56KMx

投稿者情報

会員ID:LDr56KMx

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません