この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/02
- 更新日:2024/05/31

この記事は約3分で読めます
要約
💡こんな方は必見💡
・輸入せどりに力を入れている方
・これから副業として輸入せどりをしようとしている方
・適切に関税をコントロールしたい方
こんにちは。
本記事は、輸入せどりを始めたい方、既に始めている方必見!
輸入せどりを行う人なら使っておきたい、関税の有無や免税、減税ができるかを調べるツールについて記載しました。
この記事を読むと
・税金の支払に減免税を適応できる
・出費を抑えた分、新しい商品の仕入れに回すことができる
などができるようになります。
はじめに
関税とは
一般に「輸入品に課される税」として定義されています。
日本の生産者を海外から安く入ってきた製品から守る一つの砦であり
悪者では無いことをご理解ください。
そんな事を言っても、せどりを行う皆さんにとっては税金がかからないに越したことはないでしょう。
関税の調べ方
実際どの様にして関税を調べるのか
それは“WEBタリフ”というオンラインサイトを用いる事です。
※日本関税協会(旧財務省所管)が運営管理しており、無料のサービスとなります。
使用方法
まずはWEBタリフのリンクを開くと、初めにこのような画面になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください