- 投稿日:2024/02/21
- 更新日:2025/09/11

今回は「YouTubeアナリティクス・視聴者タブの見方・分析方法」を解説します。
個人的にはアナリティクスの中でも重要なポイントの一つは『視聴者タブ』だと思ってます。なぜなら、YouTubeのアルゴリズムは視聴者の好みや視聴履歴に基づいて動いているからです。
視聴者タブのデータをもとに試行錯誤して、その結果どうなったかを確認するのがアナリティクスの他のタブ(概要・コンテンツ・収益)と、個人的には考えています。
視聴者タブのデータと再生数を見比べながら、
🤔なんで最近再生数がよくないんだろう?
🤔なんで最近再生数が調子いいんだろう?
と、分析してみましょう。
答えは人の数だけありますので、考え方の参考になれば幸いです!
※PC版のYouTube Studioで見るのをお勧めします。
視聴者タブの見方
YouTube>アナリティクス>視聴者 の順にクリックすると出てきます。
一番上のグラフ
チャンネルの傾向がわかります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください