この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/22
  • 更新日:2024/02/22
脳をうまく使って人的資本を最大化!3/10 悪用禁止!あいての脳をだますお願いの仕方!

脳をうまく使って人的資本を最大化!3/10 悪用禁止!あいての脳をだますお願いの仕方!

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

みなさんこんにちは^^

今日はNLP(神経言語プログラミング)を活用した、

「伝え方」テクニックをご紹介します。

NLPって何?

 脳の取扱説明書と言われるNLPは、脳科学と心理学をミックスしたようなものです。NLPではことばの使い方を工夫するテクニックが特徴的です。


埋め込み文で伝えよう

 スムーズに人にお願いできると、それだけで仕事がしやすくなりますね。

 「これやっといて!」でやってくれる人ばかりだといいのですが、そうそうやってくれる人ばかりではありません。


 今日は上手に人にお願いできる方法をお話しますね。



 

人は指示さると反発する


人の性質として命令されたり、指示されたことに対しては反発するというものがあります。


 思春期の子供に勉強しなさいって言うと、余計に勉強しなくなるというのは本能的な脳の働きなのです。


 では「勉強するなよ、絶対勉強するなよ」と言うと反発して勉強してくれるのでしょうか。ダチョウ倶楽部でもやってくれませんね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:nQAAKZ52
    会員ID:nQAAKZ52
    2024/02/22

    お願いすることが多いので、言い方にはいつも気をつけています。 再認識できました。ありがとうございます!