この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/23

今日は性格分類のお話の続きです。
前回までのおさらい
前回まではサポーターさん、コントローラーさんの関わり方について、相手の場合、自分自身の場合とお話をさせていただきました。
コントローラーさんは、主導権を与えてあげて、成果を褒めるましょう。自分がコントローラーであれば、きつい印象を与えがちなので気を付けましょう。表情や言葉遣いに気を付け、服装でマイルドな印象を与えるなどが良いですね。
サポーターさんに関しては、無理をしがちな人です。
イエスマンにならないように、自分のキャパ、仕事のキャパとかを把握して調整しましょう。サポーターさんに対しては、労いの言葉をしっかりかけてあげるとやる気が出ます。
イエスと言っても、本心じゃない場合がありますので、配慮が必要です。
今日はプロモーターの取説です!
プロモーターと言えば、 明るく社交的な人ですね。新しいことが好きで、どんどん挑戦、失敗する。きっと学長はプロモータータイプですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください