この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/24
  • 更新日:2024/02/25
【メルカリ】「大型家具の発送」や「販売利益の考え方」など便利な小技10選

【メルカリ】「大型家具の発送」や「販売利益の考え方」など便利な小技10選

会員ID:0L8Jk0Q7

会員ID:0L8Jk0Q7

要約
メルカリの出品、発送の際に気を付けていることをまとめました。 1つ1つは小さなことですが、閲覧した方が少しでも楽にストレスなく出品できたらと思います。

✅1日で大量に出品する場合は相場より少し高めに設定

断捨離で1度に複数出品する際は、値段設定を相場より少し高めにしましょう。少し高めにすることで一度に大量に売れなくなります。

✨メリット✨

⭕発送の際に伝票貼り間違えを防止できる
⭕高く売れると嬉しい(笑)


大量に出品して売れてしまうと、誤発送の危険がグッと上がります。
(体感ですが、発送の際に3つ以上同時に発送すると結構大変です💦)

私の場合は、5つくらい同時に出品するときは相場の+20~30%くらいに設定して、1週間ほど経ってから徐々に金額を下げています。

✅梱包した外箱(封筒)に明記する

同じサイズ感の物が売れてしまうと、梱包した後に中身を確認できなくなってしまいます。

:梱包した際にA4封筒にまとまるサイズの服が2つ売れた

私の場合は上記のような際は「封筒に具体的に名前を書く」ようにしています。

商品A:ナイキ赤いシャツ
商品B:プーマ青いシャツ

本だったらタイトル、同サイズの段ボールには商品名を隅に書いておけば間違えるリスクは低くなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0L8Jk0Q7

投稿者情報

会員ID:0L8Jk0Q7

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:GZaBpqRk
    会員ID:GZaBpqRk
    2025/04/06

    私もメルカリで不用品出品を始めたところです。大型家具、我が家はこたつをどうしようと悩んでいましたが、記事を拝読して、もしかして売れる?と驚きました。ちょっと大変そうですが挑戦します! あと販売利益の考え方とても参考になりました。最低どのくらいの利益が欲しいか自分なりのラインは大切ですね。 どうもありがとうございました。

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

    2025/04/10

    コタツも結構大きいですよね。 自分の不用品が誰かのお宝なんてあるあるなんで、捨てることを考えたらいい選択肢だと思います。 頑張ってください!!

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

  • 会員ID:KCezFZLO
    会員ID:KCezFZLO
    2025/03/26

    副業の1つとしてメルカリを始めようと思ってます。 凄く参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

    2025/03/27

    副業でメルカリ始めるんですね。 大型家電系を扱うのでしょうか。 大型家電はメルカリのサービスを使うと定額で発送できるのでいい時代になりましたね~

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

  • 会員ID:AGKl4nam
    会員ID:AGKl4nam
    2024/09/20

    最近メルカリで不用品の販売を始めたので、必要なものとか利益に対する考え方とか参考になりました!

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

    2024/09/21

    レビュー書いていただきありがとうございます。😊 不用品の出品大変ですよね。我が家も発送のためにコンビニと自宅をたくさん往復しましたw 頑張ってください!

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

  • 会員ID:xxGgvFH3
    会員ID:xxGgvFH3
    2024/07/19

    私も今、断捨離メルカリを頑張っています。毎日地味な作業ですが、とても励みになりました。

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

    2024/08/14

    断捨離大変ですよね~ でも、終わったらスッキリするし、お金も増える!なんて素敵なんでしょう!! 今は使わない不要な物がないと生活しやすいので頑張ってください👍 コメントもありがとうございます。

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

  • 会員ID:q2OpycYm
    会員ID:q2OpycYm
    2024/06/22

    直接取りに来てもらう方法など知りませんでした。送料込みだと高くなってしまうものをフリマで直接売りたいけど、売る場がないな~と諦めていましたが取りに来てもらう方法を試したいと思います。

    2024/08/14

    意外と大物は検索欄に地域名を入れている人が居るようです。私も大型の家電や自転車購入の時はこの方法で買いたいものを検索していましたよ。 コメント書いていただき、ありがとうございました。

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

  • 会員ID:b4zLAyjV
    会員ID:b4zLAyjV
    2024/05/31

    以前、大型家具を出品売上しましたが、なんだか面倒になってしまい粗大ごみに出そうとスタンバイしている家具を出品しようと思いました!背中を押してくださり、ありがとうございました。

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

    2024/08/14

    コメントいただきありがとうございます。 コメントからだいぶ時間が経ちましたが、たまさんが無事に手放せた、と勝手に思い込むことにしますw 捨ててしまうとただのごみになってしまいます。しかし出品して購入されると、ゴミじゃなく誰かの役に立ってくれている。こんな感じが個人的に好きですw

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

  • 会員ID:2MxOrBom
    会員ID:2MxOrBom
    2024/05/29

    とても分かりやすい内容で勉強になりました。 不用品をスッキリさせて【ルンバのかけられる家にする】という目標もすてきですね。 ありがとうございました。

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

    2024/08/14

    分かりやすかったとのことでよかったです。書いていると「本当にこれわかりやすいのかな?」と思うことも多いもので・・・ 現在は5分くらい片づけるとルンバを掛けられる家になっていますw小学校低学年の怪獣2人いるのでまだ時間がかかりそうです。 コメント書いていただきありがとうございます

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

  • 会員ID:oro6Spn4
    会員ID:oro6Spn4
    2024/02/24

    知りたかった情報がまとめられていて本当に参考になりました。価格設定や配送方法など迷うことが多いポイントが分かりやすく書かれていて有り難かったです。私もメルカリがんばってみようと思います!ありがとうございます🙏

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

    2024/08/14

    お力になれたようで私もうれしいです。 メルカリは慣れるとなんてことないですが、初めての頃は値段設定や売れたものにクレームが来たら・・・と思ってハラハラしていたのを覚えています。 コメント書いていただき、ありがとうございました。

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

  • 会員ID:iAA2cxXf
    会員ID:iAA2cxXf
    2024/02/24

    私もまさに引越し前の断捨離中で出品開始しました。去年の引越しのときは◯ードオフとかに一任していたのでもったいなかった… わからないことだらけで、情報がまとまっているのでありがたかったです。大型のものは廃棄を考えると利益でるだけ得かもしれませんね。 ありがとうございました

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

    2024/08/14

    どうしても中古買取店だと手残りが少なくなりますよね。人件費の問題もあるので、やっぱり自分で売るのが一番残ります。 大型家具だと廃棄代金を考えたらプラスになることもあるし、まだ使って貰えると嬉しくなりますよね。 コメント書いていただき、ありがとうございました。

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

  • 会員ID:l5gGZqNs
    会員ID:l5gGZqNs
    2024/02/24

    まさに今、学長ライブでやっているメルカリに関するノウハウですね!大きいものや送料が掛かるものなど、出品がたいへんですよね。自分で処分するのにもお金はかかるし・・・。 ジャンク品扱いにすると売れやすいものもありますよね。 私はついつい100円から500円の幅の利益でも、出品してしまい、売却するまで、在庫で部屋が・・・。となります。参考になりました。ありがとうございます。

    2024/08/14

    断捨離面倒ですよね。私は自分で買ったものの清算としてなんとかやっていました。 コメント頂いてからだいぶ時間が経っているので、もう終わっているのかな?と思い返信しています。 コメント頂きありがとうございました。

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者