- 投稿日:2024/02/25
- 更新日:2025/09/30

この記事は約11分で読めます
要約
メルカリで不要品を出品したら買っていただけた!よーし丁寧に綺麗に可愛く梱包しなきゃ✨
いいえ。そんな必要はありません。発送コストこそ抑えるべきで、それこそ日頃の生活で入手しているものをリサイクルして発送する方法をご紹介します。
はじめに
「不要品販売に挑戦してみたいけど、何を売ろうか・・・。」
「そもそもどうやって送ればいいの?」
「綺麗に梱包しないといけないんじゃ・・・?」
実際にやろうとしてみるといくつか疑問がわいてくると思います。
ここでは私が行っているほぼ0円梱包について、ご紹介いたします。
なぜ0円梱包をするのか
一言でいうと、『利益を出さなければならない』からです。
不要品販売をするということは、まず間違いなく購入した価格より安く出品することになります。
この時点で赤字が確定しているのですが、不要品販売とはいえその赤字を減らし、少しでも多くのお金を取り戻すべきなのです。
そしてさらに、購入者のお手元へお届けするには『配送料』がかかり、配送するための『梱包』にも費用がかかります。
比較的安く売ることになるので、この『配送料』と『梱包』のコストを出来る限り抑える必要があります。
メルカリを利用する場合は、私は『らくらくメルカリ便』の『ネコポス』を最も推奨します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください