この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/25
~ 柔軟剤&泡洗剤はいらない!~ 超倹約主婦が実践しているノウハウ

~ 柔軟剤&泡洗剤はいらない!~ 超倹約主婦が実践しているノウハウ

会員ID:BikM32uV

会員ID:BikM32uV

要約
柔軟剤や泡洗剤は家庭の消耗品。できるだけ消費量を抑えたいところですね。この2つが必要ないってご存じでしたか?今日からできるライフハックをぜひご覧ください(^^)/

   【柔軟剤】いらない消耗品です♪

近年、柔軟剤の種類ってものすごい増えましたね。

ドラッグストアに行くと、似たような種類やメーカーのものが多く、使ってる同じものってどれ~💦って探すこと、ありませんか。

ほとんどが香り重視で、好みの香りで楽しむのも1つの方法ですが、「高い!」。詰替え用なのに1,000円以上する、って商品もあるほどです。

実は、私も以前はそのお高い柔軟剤、使ってました...。脳内がバグってたんですね...。ただただ、香りに癒されたかっただけです。

しかし、同時に「香害」という言葉も生まれています。柔軟剤などの香りがキツすぎる場合などの事も指すようです。

この柔軟剤の香りでアレルギーを起こしてしまう方もいるそうなので、職場などでも気を使うものですね💦

見 (1).png

ここから本題なのですが、日本での洗濯で柔軟剤は必要ありません。日本のお水は軟水です。軟水で洗う場合は、柔軟剤を足す必要がないのです。海外は硬水がほとんどなので、柔軟剤がないとゴワゴワのしわしわになってしまうそうです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BikM32uV

投稿者情報

会員ID:BikM32uV

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ZYkM2kEk
    会員ID:ZYkM2kEk
    2024/02/26

    泡洗剤使ってました。手洗いの基本はよく水で洗い流すことなので、泡洗剤だと短時間で手洗いを済ましてしまう欠点となるかもです。泡洗剤やめようと思いました。

    会員ID:BikM32uV

    投稿者