- 投稿日:2024/03/01
- 更新日:2025/09/12

デスクトップ画面がいくつも作れる!
Windows10以降に搭載されている「仮想デスクトップ」は、
デスクトップ画面を複数作ることができ、
用途に応じて、画面の切り替えもできます👍
画面切り替えのショートカットキーについて
仮想デスクトップを使いこなすためには、
ショートカットキーを覚えるのがおすすめです。
・新しい仮想デスクトップを作成する
Windows + Ctrl + D
・仮想デスクトップの切り替え
Windows + Ctrl + ← or →
・不要な仮想デスクトップ画面の削除
Windows + Ctrl + F4
・すべての仮想デスクトップを表示する:
Windows + Tabキー
これらのショートカットキーを使いこなすことで、
マウスを使わずに素早く画面を切り替えることができます。
仮想デスクトップのメリット
作業内容ごとに画面を整理して集中力アップ
資料作成、ブラウザ閲覧、チャットなど、複数の作業を同時に行うと、
集中力が途切れて作業効率が下がってしまいます。
仮想デスクトップを使えば、作業内容ごとに画面を分けることで、必要な情報だけに集中しやすくなり、作業効率が向上します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください