この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/02
「読書を仕事につなげる技術」 〜読みっぱなしからの卒業〜

「読書を仕事につなげる技術」 〜読みっぱなしからの卒業〜

会員ID:q2RD6J2z

会員ID:q2RD6J2z

要約
「読書はそれなりにしているのに、読書で得られた知識や感性を、うまく仕事に活かせていない😭」と感じている方に、「読書を仕事につなげる」をご紹介します. これでもう読みっぱなしからは卒業しましょう💪

「読書を仕事に繋げる」大原則

読書を仕事の成果に繋げるために,下記の大原則を意識しましょう💪

1. 成果を出すには2種類の読書が必要

2. 本は2割だけ読めばいい

3. 忘れることを前提に読む

1つづつ説明していきます!

1. 成果を出すには2種類の読書が必要

Free People Man photo and pictureビジネスパーソンが継続的に成果を上げるには,2種類の読書が必要です.

それはビジネス書と教養書です.

ビジネス書の名著を繰り返し,読むことで,ビジネスパーソンとしての基礎体力が養われます.

教養(リベラルアーツ)を学ぶことで,ビジネスパーソンとしての個性が形成されます.

2. 本は2割だけ読めばいい

ラップトップで作業している人パレートの法則

成果の80%全体の20%によって生み出されているというパレートの法則を聞いたことのある方は多いかと思います.

これは読書にも当てはまるのです.

まず目次を見て「総括」や「結論」といった全体のまとめのような章があれば、まずはそこを読んでみる。

面白くなければ少し飛ばして読んでみる.

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q2RD6J2z

投稿者情報

会員ID:q2RD6J2z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:m2SYFaGV
    会員ID:m2SYFaGV
    2024/11/17

    読書から知識を得て、仕事に活かしていきたいと思っています。 とても為になる投稿ありがとうございます!!

    会員ID:q2RD6J2z

    投稿者