この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/29
- 更新日:2024/03/05

「パソコンは親機!スマホは子機!」
「今までスマホでしていた事のほとんどをパソコンでする!」
と学長も仰っているように、メルカリもパソコンから出品する方が見やすくて早いです。
でも出品画像は子機であるスマホで撮影する方が便利ですよね。
ただ、そのあとスマホで撮った写真をパソコンに転送する作業が地味に面倒くさい…
「パソコンがMacでスマホがiPhone」という状況ならAirDropで飛ばしちゃえば早いんですが、
WindowsやAndroidを使っていたりAir Dropが使えない状況だと
いちいちメールで転送するのか…
Googleドライブなどのクラウドで共有するか…
他のツールを使うのは少し回り道で、初心者にはハードルが高い気もします。
そんな時はスマホアプリとの二刀流!
スマホで下書き保存をして、パソコンから続きを入力するだけでOK
①スマホのカメラで写真を撮影〈スマホ〉
メルカリのアプリ内からも「写真を撮る」ことはできますが、アップなどの機能が無いので影が入ってしまったり角度がついて見にくかったりします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください