この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/01
【誰でもできる】目的別フォントの選び方

【誰でもできる】目的別フォントの選び方

会員ID:vIQbXLLf

会員ID:vIQbXLLf

要約
デザインで大事なことは、「目的にあわせて、的確なデザインを選び、作ることができること」 この記事を読むだけで、目的に合わせた最適なフォントデザインを選ぶことが出来ます!

デザインって、ただキレイに仕上げればいいってもんじゃない。

実は、ねらいを定めて、思いを伝え、心を動かすスゴイ力を持ってるんです。

この記事では、デザインの真髄を掘り下げつつ、フォントがどんな印象を与えるのか、そして文字の配置がどうデザイン全体に影響するのかをお話ししていきます♪

デザインってそもそも何?

デザインって言葉、よく聞くけど、実はすごく深い意味があるんです。

「何を、どうして、誰に、どのように伝えるか」っていう大事なコミュニケーションの一部なんです。

目的がハッキリしてないと、デザインも始まらない。


例えば、

・「月10件の問い合わせが欲しい」

・「資料をリクエストしてほしい」

・「もっと店に来てほしい」


なんて目標があるとする。そんな時、デザイナーはその目的にピッタリ合う世界を作り上げるんです!


フォントってそんなに大事?

フォント選びって、めちゃくちゃ大切。

フォント一つで、読みやすさはもちろん、伝えたい気持ちやブランドのイメージまでガラリと変わりますからね(*'ω'*)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vIQbXLLf

投稿者情報

会員ID:vIQbXLLf

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:VKqp4c0i
    会員ID:VKqp4c0i
    2024/03/02

    いつもフォント選びすごく悩むので、とっても勉強になりました! ありがとうございました!

    会員ID:vIQbXLLf

    投稿者